6月の栗ヶ沢自治会

ほんよむかい

歩道が整備されていました 



12月の自治会活動

12月23~25日 恒例の歳末パトロールをおこないました。

「火の用心」のかけ声とともに2グループに分かれて、行いました。若者から「うける~」なんて言われたりして・・・。


12月8日(木)小松園にて役員会が行われました。12月の日程とごみ箱設置について意見交換をおこないました。議事録はこちら




11月の自治会活動

グリーンスローモビリティの運行 

マロニエ公園植樹  

10月の自治会活動

10月27日 マロニエ公園に苗やチューリップの球根を植えました。


11月には葉ボタンやパンジーを植える予定です。 春が来るのが楽しみです。

神経内科リハビリテーション病院内のアカソバ(ひまわりの花壇の後に植えられたものです)


9月の自治会活動

9月1日 2学期が始まりました。登校見守りも。新たに2名の方が参加されて、より交通安全にに気を配っていきます。

朝は車の交通量が多いので、絶対に事故が起こらないように願いつつ、子もたちの元気な登校の姿がうれしく思います。

自治会の活動2021 8月 

  8月10日 防犯パトロール をおこないました。今回は夜のパトロールです。夜6時から2グル-プに分かれて、行いました。街灯が切れてないかなどチェックしながら回りました。

8月11日マロニエ公園の草取りをしました。

8月31日 まつど市民活動ITサポート相談に行きました。矢切のサポートセンターにて親切に教えていただきました。これからも月1回、相談に行く予定です。

自治会の活動2021 7月  

交通安全 朝の見守り



区会長会議7月24日

8月11日マロニエ公園の草取りを行いました。

ラジオ体操(自治会行事)

夏のラジオ体操会は旭神経内科病院の中庭7/26~30行いました。


役員会報告7/14  
  午後6時~小金原市民セ
役員会の提案内容と議事録
主な話し合いは自治会の真の統合化に向けたアンケートについてや夏のラジオ体操の実施時期についてです。詳しい内容は議事録をご覧ください。